「好き」を起点にブランドを創造する集団

BRAND DEVELOPMENT COMPANY

COMPANY

[01]

ビジョン

領域にとらわれず、新たな事業が生まれ続ける「生態系」を創造する

3rd inc.が目指すのは、あらゆる人が「好き」と思えるような情緒的価値が自発的に生まれ、育っていく生態系を創り出すこと。ファッション、ビューティー、アート、グルメ…。多様な事業が生まれ、成長と探求を繰り返しながらその輪を大きく広げ、世界中へ「好き」を届けていきます。

[02]

ボードメンバー

  • 代表取締役 CEO

    川村 匡慶

    1986年生まれ、東京都出身。10代からファッションビジネスを立ち上げ。2011年、24歳でD2Cスタートアップ企業を共同創業し、複数ブランドの立ち上げや製品企画、マーケティング、システム構築、海外企業とのアライアンスなど、事業成長全般に携わる。2016年、29歳で3rd株式会社を創業。世界的ブランドホルダーを目指し、ファッション、ビューティー、ライフスタイルなど多様なジャンルでブランドを展開し、事業を推進。

    代表メッセージ

    時代がどんなに変化しても“人の心を動かすこと”こそが普遍的な価値。

    心が動いたとき、人は行動を変え、人生が変わる。
    そんなポジティブな連鎖が、世の中全体の幸福の総量を高めていく。
    私たちはその実現の為、情緒的価値を0から創り出す探求と、それを広げスケールすることの両立を常に追求しています。
    自らの意思と感性で動く仲間達と共に、まだ見た事のない景色を切り拓き、ブランドも人も有機的に育つ”生態系”を築くこと。
    それが私たち3rdの使命であり、すべての挑戦の原点になっています。

  • 小島 和志

    岩手大学卒。グロースハッカーとして上場企業を中心に事業改善を手がけた後、創業期の3rdに参画。これまでに20以上のブランド立ち上げとゼロからのグロースに携わり、年商5〜10億円規模のブランドを複数創出。現在はAIを活用し、IP創出を含む新規事業の立ち上げに取り組む。

  • 李 芸嬌

    北京第二外国語大学卒。国内の中堅商社や戦略コンサルティングファームを経て、大手アパレル企業にて経営幹部候補として、年商200億円規模のブランドの統括MDおよびブランドマネージャーを歴任。現在はCOOとして、複数ブランドの立ち上げからグロース、チームマネジメントまでを担い、全社の事業運営を統括。

  • 伊藤 喜紀

    立命館大学卒。上場企業での営業経験を経て3rdに入社し、マーケティング領域を主導。アシスタントポジションからブランドマネージャーに昇格し、現在は部長として複数ブランドの立ち上げから拡大までを統括。

  • 疋田 万理

    早稲田大学商学部卒。メディア領域で複数の新規事業を手がけ、TEDx登壇やテレビ出演などを経験。上級執行役員・編集長として戦略立案や組織マネジメントを担った後に起業し、1億円の資金調達を実現。バイリンガルの強みを活かし、現在はグローバルブランドのM&Aや投資を主導しながら、ブランド価値と事業成長の両立を目指す経営に取り組む。

[03]

会社情報

社名
3rd株式会社
代表取締役
川村 匡慶
所在地
本社(スタジオ) : 東京都港区赤坂9-6-15 ART RIP 2F
メインオフィス : 東京都港区赤坂9-5-12 PARKSIDE SIX 402
ギャラリー : 東京都港区赤坂9-5-12 PARKSIDE SIX B1-C
サテライトスタジオ : 東京都渋谷区代官山町3-13 代官山エーデルハイム 2F
メールアドレス
info@3rd-inc.jp
電話番号
03-6438-9110
(ブランドへのお問い合わせは各カスタマーサポートまでお願い致します。)
資本金
1,000万円
主要取引銀行
りそな銀行・みずほ銀行・東日本銀行・商工中金
主要業務
D2Cブランド運営・ブランドコンサルティング
[04]

沿革・ロードマップ

  • 2016
    3rd inc. 創業
    デジタルマーケティング支援、ECコンサルティング事業を行う。
  • 2019
    日本を代表するブランドホルダー企業を目指し、自社ブランド事業に専念。
    3rd初のファッションブランドをローンチ。
  • 2020
    北海道札幌オフィス新設。
    現代アーティストとコラボレーションしたアートマスクプロジェクト”TheMasks”、ラウンジウェア、アクセサリーブランドなど合計3件のブランドをローンチ。
  • 2021
    東京乃木坂エリアにオフィス移転。
    ファッションブランド2件ローンチ。
    株式会社デジタルホールディングスと共同で課題解決型ファッションブランドをローンチ。
  • 2022
    伊Pininfarina社と協業し自動車を軸にしたIPブランド"INKAR"をUAEでローンチ。
    大手アパレル企業からファッションブランドを事業譲受しD2C化。
  • 2023
    東京乃木坂エリアにオフィスを増設、スタジオを新設。
    3rd初となるファッションブランドのM&Aを実施。
    ファッションブランド3件ローンチ。
    • Instagram 総フォロワー100万人突破

    • LINE 総友だち数75万人突破

    • 購入数 総計30万点超

  • 2024
    東京乃木坂にギャラリースペース“foundation”を開設。3rd初となるビューティーブランド1件、ファッションブランド4件をローンチ。
    主力ブランドの海外向け販売を開始。
    • Instagram 総フォロワー170万人突破

    • LINE 総友だち数150万人突破

    • 購入数 総計45万点超

  • 2025
    東京代官山にスタジオ新設。
    台湾台北にてポップアップストアを展開。
    ライフスタイルブランド、ビューティーブランド、ファッションブランドなど合計6件(予定含む)のブランドをローンチ。
    • Instagram 総フォロワー250万人突破

    • LINE 総友だち数200万人突破

    • 購入数 総計70万点超

3rd inc.のこれから
  • ~ 2028
    Roadmap 01
    ”マーケティング×クリエイティブ”を高度に融合した独自の成長ロジックを多領域へ展開。
    ファッション・ビューティーに留まらず、IP創出、旅行、文化体験などへと事業を拡張し“人の心を動かすブランドを生む生態系”の基盤を築く。
    • 売上高200億円

  • ~ 2032
    Roadmap 02
    “情緒的価値創造企業”として、日本発のグローバル・スタンダードへ。
    クリエイティビティを構造化したブランド構築力を基盤に世界市場での存在感を確立。30%以上を海外売上が占める企業へ。
    • 売上高1,000億円

  • ~ 2036
    Roadmap 03
    21世紀の地球に無くてはならない“エモーショナルテクノロジー企業”へ。
    テクノロジーと感情の融合によって、人と社会にポジティブな変容をもたらし、世界の幸福の総量を高める中心的存在に。
    • 企業価値1兆円

[05]

アクセス

  • 本社(スタジオ) : 東京都港区赤坂9-6-15 ART RIP 2F

    Google Map
  • メインオフィス : 東京都港区赤坂9-5-12 PARKSIDE SIX 402

    Google Map
  • ギャラリー : 東京都港区赤坂9-5-12 PARKSIDE SIX B1-C

    Google Map
  • サテライトスタジオ : 東京都渋谷区代官山町3-13 代官山エーデルハイム 2F

    Google Map